【北海道ツーリングその3】

小樽を出発して向かうはニセコ。天気予報と睨めっこの日々が始まる。快晴のニセコで向かったのは「神仙沼」。海抜750m以上の高原に位置し、多くの湖沼や湿原が広がるニセコの観光スポットだ。ニセコ山系の中でも最も美しく神秘的な沼で、何度も訪れたくなる不思議な魅力がある。風雪に耐え抜いた天然林の造形美と、高山植物、湖沼が織りなす風景は本当に素晴らしい。

神仙沼を後にして、本日の昼食はニセコ髙橋牧場で雄大な羊蹄山を見ながらのピザだ。牧場内にはピザのレストランと野菜のビュッフェが楽しめるレストランがある。美味しいチーズがたっぷりのったピザを食べたくて毎年ここに来てしまうのだ。サイドメニューのフライドポテトはホクホクでじゃがいもってこんなに美味しいのかと思うほど絶品だ。牧場内にはミルク工房があり、新鮮な牛乳やヨーグルト、ジェラートなども販売している。

お腹を満たした一行は、日本百景にも選定されている洞爺湖へ向かった。洞爺湖はカルデラ湖としては日本で3番目の大きさだ。中央に浮かぶ「中島」には昭和35年まで2世帯6人の定住者がいたという。サイロ展望台からは洞爺湖をはじめ、遠く昭和新山も見ることができた。

ニセコは水が美味しいことが有名。ニセコの自然湧水は「甘露水」と呼ばれる。昭和29年に昭和天皇がニセコに滞在し、冷たい湧水を飲んだ時に「甘露である」と大変喜ばれたことから甘露水と名付けられたという。実際飲んでみると、まろやかでほのかに甘い感じがする美味しい水だ。ペットボトルに詰めて、今夜は美味しいコーヒーを飲もう。

【ラジオ】

7月30日放送の「くらさんの今日もツーリング日和」Motorcycle Friendshipバイクの輪のゲストは、ゴロワ隊長(山田裕)さんからのご紹介でくまぶ〜(熊谷貴尚)さんにご出演いただきました。

東京都荒川区にお住いのくまぶ〜さん。バイク歴は15歳から。ツーリング用の自転車を買うために、高校1年の夏リゾートホテルで住み込みのバイトをして、いざ東京へ戻って自転車を買おうと思った時に「バイクは楽だぞ…」と長兄。その一言で免許もないのに中古のDAXを購入したのがきっかけだという。
愛車は、学生の時初めて新車で購入した思いで深いバイクのYAMAHA TX650Ⅱ。当時の車両は手放したが、10数年前に同型の車両を手に入れる。当時TXとどちらか迷って購入した、KAWASAKI 650RS。TXに乗っていてやはり気になったのが本家の英車で、当時後楽園ホールで行われていた「モーターサイクルショー」の会場近くの歩道に数台のTRIUMPHが止められていた時の衝撃が忘れられずに購入したT140からT120R・・・と乗り継ぎ、現在のTRIUMPH TR6SSに。現在までに70台近くを乗り継いだという。

そんなくまぶ〜さんになぜバイクに乗るのか問うと、「ソロでバイクに乗るのは楽しいことですが、気の置けない仲間と同じ景色を共有するのはソロの何十倍も楽しい。だから35年も乗り続けているんだと思っています」と明るく語った。浅間ミーティングクラブの理事を務めるくまぶ〜さん。「興味のある方はぜひ参加してください!」とのこと。

くらさんの今日もツーリング日和は毎週土曜日20時ONAIR中!

Moto/Carゲスト記事

 

【整備情報】

馬力の単位PS・HP・kWの違い

まず馬力とは、「ある重さの物体を、どれだけの時間で、どれだけの距離を動かしたか」という「仕事率」を表す単位。自動車では最高出力を表す際に使用される。

馬力の単位は主に4つ使われており、「HP」とは、「Horse(馬)Power(力)」の略語で、文字通り「馬力」を指す。イギリスの発明家 ジェームズ・ワットが、単位時間に使われるエネルギー(仕事率)を1頭の馬の牽引力として表したことが由来で自動車の出力を発表する際、主にアメリカとイギリスの自動車メーカー(フォードやジャガー)が使用する。

「PS」とは、ドイツ語で「馬の力」。メートル法に基づく馬力計算が行われることが特徴ですが、メートル法自体がフランス発祥なので、仏馬力とも呼ばれる。主に日本とドイツの自動車メーカー(トヨタやBMW)が使用。

「CV」とは、イタリア語で「Cavallo(馬)Vapore(蒸気)」の略語。主にイタリアの自動車メーカー(フェラーリやアルファロメオ)が使用。

kW(W)とは、「単位時間に使われるエネルギー(仕事率)」を表す国際単位。「ワット」と聞けば電力が馴染み深いが、この単位自体がエネルギーに関して汎用的に使える画期的なもので、自動車の馬力にも使用される。1999年に新計量法が公布されたことで、国際単位の使用が義務付けられたことで、自動車の出力を表す際はあくまで「kW」をベースとし、「PS」や「HP」などの馬力単位は併記する程度に留まっている。

ちなみに自動車は50~300馬力程度ですが、新幹線は2万馬力以上、ジェット戦闘機は8万~20万馬力以上、ロケットのエンジンは320万馬力近く発揮する。車、バイクの諸元表を見る際には、ぜひ馬力にも注目してみてはどうか。

 

過去のJB新聞一覧>>


JB新聞: Cafe Jack in the Box 、じゃんぼ洗車センター(TEL.045-812-6400)、レンタルバイクガレージJack in the Box 横浜阿久和、車両整備(車検、タイヤ交換、オイル交換)、FMやまと『くらさんの今日もツーリング日和』番組の情報を毎週土曜日発行。Cafe Jack in the Box 店頭にて紙面閲覧可。

発行元

Cafe JB

〒246-0026 神奈川県横浜市瀬谷区阿久和南4-12-6 TEL .045-442-5557

Moto/Car maintenance
運輸局自動車認証工場 認証NO.2-6359

〒246-0026 神奈川県横浜市瀬谷区阿久和南4-12-2 TEL .045-442-5557

https://motocar.jp

RAVEN株式会社

 

Follow me!

By cafejb